『おいおい、社長!』第三回「辛かったことは?どう乗り越えた」
数年前に、勤続30年以上の嘱託のスタッフと食事をする機会があって、その席で皆がこんなことを言ってくれたのだ!『子供が小学生に上がった頃にアサヒさんに勤めに出たのだけど、そんな子供たちも今では所帯を持って孫までいるの。大変な時期もあったけど、子供たちを一人前に育てられたのはアサヒさんのおかげだとみんな感謝しているのよ。』ってね。
ただの社交辞令かもしれないけれど、みんなの人生をアサヒと一緒に長年歩んでくれたと思うと、感謝の気持ちがこみあげて泣きそうになったよ。
働いていく中で間に合わないよ~と愚図りたくなるような場面でも知恵を出し合って助け合う場面が多々あります。私も今年の繁忙期は製綿台車班をまとめていましたが、胃が痛くなるような場面で必ずベテランの方たちがよく声をかけてくれたり、経験から得た知識でスムーズに進むように教えてくれたり非常に助かりました。
数年前に会社の本棚を整理していたら、『7つの習慣』(R・コヴィー著)の初版版がでてきたんだ。当時は完訳版が出版され再ブレークしていた時期だったので、15年以上も前に初版本版を買っていた先代の情報収集力に改めて感心したよ。